日本語辞書

自由に発展する日本語辞書

インデックス大文字五山送り火:大文字山山頂大文字火床続編

大文字五山送り火:大文字山山頂

大文字の火床からの景色は絶景であり、ここまで来て休憩を取って下山する方も多いのですが、せっかく大文字山の中腹の火床まで来たからには、やはり山頂をめざしたいものです。

大文字五山送り火:大文字山山頂を紹介
説明 写真
大文字火床の頂点からさらに上に上がる道があり、その階段を登ってゆきます。 火床頂点から山頂に向かう道 火床頂点から山頂に向かう道
十分な道幅が確保されるように、木の伐採が行われています。自然の山は歩けない程、木々や草が生い茂っているものですが、大文字山は入念な整備が施されていることを感じます。 整備された山道 下りの山道 登りで岩肌のある道 登りで岩肌のある道
登山途中の岩肌を撮影します。このあたり、途中から道は緩やかに下りになります。 道の岩肌 整備された平坦な山道 緩やかに下り道
緩やかに下り道 土の窪みの中を歩く細い登り道手前
このあたりは、緩やかに登りで、土の窪みの中を歩くような細い道なのですが、窪みを上がると木の根道風の山道もあります。根が傷むのでこちらはあまり歩かない方が良いのかもしれません。 木の根道 登りの山道 平坦な山道 左手下り斜面の山道
このあたりは、また緩やかに下りです。そして平坦な道になります。火床から山頂までは、20分ほどと思われますが、この調子で歩いていると、山頂とわかる地点がないのでは?と不安にもなります。ちょっと標識があり、進行方向が「池の谷薬草園 比叡平」、歩いて来た方向が「大文字火床 銀閣寺」と記されています。 こころもち下りの山道 緩やかに下りの山道 進行方向「池の谷薬草園 比叡平」を示す表示板
平坦な山道 平坦な山道
このあたりからぐっと登りです。地面は土なので滑りやすいと思います。ある程度登り切ると、大きな岩の横を通ります。ここに来て、道が明るくなり、光の差し込む気配が感じられます。山頂近し。 緩やかに登りの山道 登りで滑りやすい山道 道の脇の大きい岩
登りで滑りやすい山道 登り道終わりの付近
木がまばらになり、目に入る光量がさっと多くなり、ひらけた山頂付近に到着します。やはり山頂らしい山頂があります。木々には、保育園や登山グループが記念に持って登った木の板が多数かかっています。山頂を示すと思われるコンクリート製の八角柱がありますが、少し離れて、国土地理院の「三等三角点」もあります。少し離れて山頂付近を見ると、「青春」を感じます。 頂上間近の明るい山道 コンクリート八角柱 山頂遠景青春の図
国土地理院三角点 木にかけられた記念の板
山頂付近の広場のパノラマ図です。写真中央が、八角柱です。そこから2.5cmほど左に、小さい白い四角がみえますが、それが、国土地理院の「三等三角点」です。 大文字山頂広場パノラマ
山頂からのパノラマ図は、左の写真が、山科方面です。右の写真がJR京都駅周辺です。ちょうど写真中央の白い針のようなものが京都タワーです。 山科方面 京都タワーを中心に、市内図

辞書関連項目



更新記録