日本語辞書

自由に発展する日本語辞書

TOP→あるいてゆこう月鉾の鉾建βその3あるいてゆこう月鉾の鉾建βその4
山鉾地図のページへ移動する ちまきのページへ移動する 礎石のページへ移動する 朱印のページへ移動する あるいてゆこう祇園祭!

あるいてゆこう月鉾の鉾建2007βその3

月鉾の鉾建ての紹介です。月鉾の鉾建ては2007年7月10日から始まりました。このサイトでは翌朝に鉾建ての進捗度を取材しています。写真の状況は2007年7月13日早朝です。

あるいてゆこう月鉾
説明 写真
2007年7月13日早朝。四条室町を少し西へ向かうと、7月12日の鉾建て作業を経た月鉾の姿がありました。鉾には屋根も取り付けられており、懸装品で飾られて完成した月鉾がありました。敢えて言えばあいにくの悪天候続きのためか月鉾のシンボルである駒形提灯が取り付けられていません。 2007年7月13日早朝の月鉾 2007年7月13日早朝の月鉾
月鉾を見ると、会所前に鉾が据えられていますが、その前後、少し離れた路面に柱が立てられて鉾の真木から伝わる綱を結びつけてあります。これも停泊中の鉾の真木を強風などの揺れから保護する役割があるのでしょう。通えば通うなりの発見があるものです。鉾は町会所の2階と連結されています。 路面に立てられた柱 会所2階と連結された月鉾