1. 役行者山の風景・第一番

役行者山の風景・第一番

役行者山(えんのぎょうじゃやま)の紹介です。役行者山は京都市中京区室町通三条上ル役行者町にある山です。宵山に屋根を取り付けながら巡行では取り外すのが役行者山です。他に霰天神山蟷螂山浄妙山も、その仕様です。屋根を見るために是非とも宵山に役行者山を訪ねてみたいものです。

あるいてゆこう役行者山
役行者山の説明 役行者山の写真
鈴鹿山の北側の通りが姉小路通です。鈴鹿山の町会所の角を曲がり西へ進みます。 姉小路通烏丸の鈴鹿山建物の北壁面 姉小路通を西へ進む
最初に縦の通りと交叉する辻は姉小路通両替町です。両替町通は三条通より以北に出現する通りです。この辻を越えて、さらに西へ進みます。 姉小路通両替町 姉小路通を西へ進む
次の辻が役行者山のある姉小路通室町です。既に南側の室町通両側には役行者山の提灯が立てられていました。役行者山は姉小路通室町を下がって直ぐの所に建てられています。 姉小路通室町 役行者山北面の駒形提灯
役行者山を見ると巡行時には無い立派な屋根が架けられています。しかし山鉾巡行時にも屋根のある舁山(かきやま)は郭巨山だけです。役行者山に屋根があることを知るには宵山の期間に山を訪ねる必要があります。真松の位置を参考にしてみると役行者山も南側を前にして建てられていることが分かります。 宵山に屋根を持つ舁山 真松が北よりなので、山は南を前にしている
室町通を下がり役行者山の南側に出ました。山が南側を前にして建てられていることは説明書きの駒札が南側にあることでも分かります。夕刻となり駒形提灯に明かりが点っています。役行者山の右手(東側)に提灯が並ぶ場所が飾り席の入り口です。 役行者山南面 役行者山南面駒形提灯