1. 橋弁慶山の風景・第一番

橋弁慶山の風景・第一番

橋弁慶山の紹介です。橋弁慶山は京都市中京区蛸薬師通室町東入ル橋弁慶町にある山です。能の一つである「橋弁慶」に取材し山の上に五条大橋を表現、武蔵坊弁慶と牛若丸の闘いを二体の御神体によって再現しています。牛若丸は下駄履きで欄干に片足立ちしている姿であり、その闘いの瞬間を表す演出は橋の構成とあわせて、山の立ち場所が一つ北の通りに位置する浄妙山に相通ずるものです。

あるいてゆこう橋弁慶山
橋弁慶山の説明 橋弁慶山の写真
浄妙山から六角通をさらに東へ進みます。祭の宵山期間には夕方から京都市内の主要基幹道路の一つである烏丸通も歩行者天国に変わります。烏丸通まで出ると、この六角通烏丸を南に下がります。 六角通を烏丸通に向かう 歩行者天国の烏丸通を南へ
道の両側に出店が並び人通りも増えて来た烏丸通を少し南に下がると、烏丸通の西側に特徴的な煉瓦の外壁の建物が目に入ります。この建物は旧北國銀行京都支店です。そしてここが蛸薬師通烏丸の角であり、ここを西へ入ります。蛸薬師通烏丸の西側で蛸薬師通の両側には橋弁慶山の提灯が立てられています。 旧北國銀行京都支店 蛸薬師通烏丸の西側
提灯を確認して蛸薬師通を西に少し進むと、北側には、そこだけ歴史的佇まいの木造建築物が目に入ります。二階には橋弁慶山の弁慶と牛若丸が並んで展示されています。 橋弁慶山の提灯 橋弁慶山の飾り席
弁慶と牛若丸の人形は相当な年代ものだそうですが、五条の橋の上で長刀を振り回す弁慶に、牛若丸が身のこなしも軽く飛び上がって橋の欄干に片足立つ瞬間を表現するという一場面です。 弁慶 牛若丸